top of page

ブログ
Blog

ベランダからの雨漏りは要注意!気をつけたい症状と予防策を解説パート4
雨漏りは建物の老朽化を早めて寿命をグッと縮めてしまいます。 ベランダは雨漏りの発生箇所として多いところの一つですが、屋根や外壁、窓よりも状態がどうなっているか確認しやすいです。 メンテナンスが必要か的確に判断することは中々難しいかと思いますので、少しでも変化が見られる場合は...
oubi202003
2024年4月20日

ベランダからの雨漏りは要注意!気をつけたい症状と予防策を解説パート3
【ベランダからの雨漏りを防ぐ予防策】 【ドレンはこまめに掃除する】 ドレンとは排水口のことです。 水がそこに流れていくため、落ち葉などのゴミも一緒に集まります。 なにもせず放っておくとゴミでドレンを塞いでしまい、水を堰き止めてしまいます。...
oubi202003
2024年4月19日

雨漏りは要注意!気をつけたい症状と予防策を解説パート2
【これだけは気をつけたい症状】 ベランダからの雨漏りを防ぐために気をつけていただきたい症状があります。 それがこちらの3つです。 ドレンがゴミで塞がっていないか 塗膜が劣化していないか(塗膜防水の場合) 防水シートが捲れていないか...
oubi202003
2024年4月18日


雨漏りは要注意!気をつけたい症状と予防策を解説パート1
工事部の佐藤です。 外はすっかり春になり、最近では半袖で出かける日もあったりするこの頃ですが 今回は雨漏りについてお話をしていきます。 天井から水がポタポタと落ちてきた…… 突然こんなことが起きたらびっくりしてしまいますよね?...
oubi202003
2024年4月17日

戸建ての外壁塗装の相場っていくら?外壁塗装を安くする方法もご紹介4
外壁のことはOUBI株式会社におまかせください! いかかでしたでしょうか? 安くはない外壁塗装ですが、大切なお家に長く安心して住むためには欠かせないメンテナンスとなります。外壁塗装の劣化は、見た目が悪くなるだけでなく、カビや雨漏りなど、生活に関わる症状も引き起こします。...
oubi202003
2024年4月6日

戸建ての外壁塗装の相場っていくら?外壁塗装を安くする方法もご紹介3
外壁塗装を安くする3つの方法 安くはない、外壁塗装の費用。質が保たれているなら少しでも安く工事したいですよね。外壁塗装の費用を安くするためのヒントをご紹介するので、活用できそうな方はぜひ活用してお得に外壁塗装の塗り替えをしてください! ■補助金を申請する...
oubi202003
2024年4月5日

戸建ての外壁塗装の相場っていくら?外壁塗装を安くする方法もご紹介2
OUBI株式会社の塗装の費用相場 さくら外壁塗装店に外壁塗装をご依頼いただいた場合の費用相場をご紹介します。さくら外壁塗装店では、使う塗料の種類によってお得な4つのプランをご用意しています。 ※それぞれの価格は、床面積85㎡、工事費・税込の目安の価格です。お客様のお家に合わ...
oubi202003
2024年4月3日

戸建ての外壁塗装の相場っていくら?外壁塗装を安くする方法もご紹介1
今回は「戸建ての外壁塗装の相場」についてご紹介します! ◇築10年以上が経過した◇前回の外壁塗装から10年以上経っている こちらの条件に当てはまる方はいらっしゃいませんか?もし当てはまったら、外壁塗装の塗り替えを検討した方がいいかもしれません。...
oubi202003
2024年4月2日

こんな症状は要注意!?家の外壁メンテナンスの必要性とは?まとめ
まとめ いかかでしたでしょうか?家の外壁は一般的に10~15年でのメンテナンスを推奨しております。家の環境にもよりますが、新築から既にこのくらいの期間経過している場合は一度外壁診断をすることをおすすめします! OUBI株式会社では、無料で現場調査・外壁診断とお見積りの作成を...
oubi202003
2024年4月1日

こんな症状は要注意!?家の外壁メンテナンスの必要性とは?パート5
家の外壁でメンテナンスフリーの素材はあるの? 残念ながら、現代ではまだメンテナンスフリーな外壁材は存在していません。 しかし、なるべくメンテナンス性を高めることで、より長く良い状態の外壁を保つことができます。 ・耐候性の高い塗料を使い、外壁材自体の耐候性を上げる・耐候性の高...
oubi202003
2024年3月31日

こんな症状は要注意!?家の外壁メンテナンスの必要性とは?パート4
●家の外壁の劣化症状:クラック 家の外壁の表面にひび割れが発生している症状をクラックと言います。幅0.3mm以下のヘアクラックの場合は、家の構造材などにすぐ影響する訳ではありませんが、幅0.3mmを超えるクラックの場合、建物の強度の低下やひび割れ部分から雨漏りが発生するなど...
oubi202003
2024年3月30日

こんな症状は要注意!?家の外壁メンテナンスの必要性とは?パート3
●家の外壁の劣化症状:チョーキングの発生 チョーキング(白亜化)現象とは、外壁塗料の中に含まれている顔料が、紫外線や熱、雨風によってチョークの粉のようになって出てきてしまうことを言います。 こちらも外壁が防水機能を失っているサインなので、メンテナンスをする必要があります。
oubi202003
2024年3月29日

こんな症状は要注意!?家の外壁メンテナンスの必要性とは?パート2
続きの記事を掲載いたします。 ●家の外壁の劣化症状:コケや藻の発生 家の外壁表面にコケや藻の付着が見受けられたら「メンテナンス」のサインです。 外壁の防水機能が失われていることでコケや藻が発生します。 もちろん北向きの外壁で湿気が溜まりやすい箇所にできる場合もありますので、...
oubi202003
2024年3月28日

こんな症状は要注意!?家の外壁メンテナンスの必要性とは?パート1
内装リフォームは皆さんよくされますが、外壁のメンテナンスはあまり意識されていない人が現実問題、多いみたいです。実は長く安心して一戸建てに住み続ける為には、外壁のメンテナンスも必要不可欠なのです!そこで今回は「家の外壁メンテナンスの必要性」についてご紹介します!...
oubi202003
2024年3月27日

家の塗り替え時期について…
こんにちは。 最近は冬も空けて、春風が吹きすぐに梅雨に入ります。 気が早いと思うかもしれませんが、時の流れ・季節は待ってくれません。 お客様のお宅も、梅雨対策はできていますでしょうか? 梅雨といえば 雨 ですが、、、 みなさん、塗装工事をするなら季節はいつがいいですか??...
oubi202003
2024年3月16日


雨漏りについて…
こんにちは!OUBI株式会社工事部佐藤です。(^^) 梅雨に入りお天気のぐずつく日が増えてきましたね(><) 我が家では一日でも洗濯物をためると大変なことになるのでこの時期が大嫌いです(^^;) 塗装業界にとってもこの季節は大変嫌な時期になっております。...
oubi202003
2024年3月14日


塗料の寿命について…
こんにちは!OUBI株式会社丸山です。(^^) 各地では雨により災害が起こってしまい大変な状況になっておりますね・・・。 ニュースで拝見しましたが『まさか自分が被災者になるなんて思っていなかった』 とお話ししている方も見えました。...
oubi202003
2024年3月13日


高圧洗浄の重要性について…
こんにちは!! 皆様、体調はかがでしょうか?世の中は卒業シーズン真っ盛り別れがあれば新しい出会いもあります。これからはすぐに夏になりますが暑さにも負けずに一緒に頑張っていきましょう! さてさて、今回のブログでは、塗装工事の第一段階とえる「高圧洗浄」についてご紹介します。近年...
oubi202003
2024年3月13日


塗料の選び方について…
みなさまこんにちは。最近は早咲きの桜がちらほら咲いてきて、お布団から出るのが億劫じゃなくなりました。寒いのが苦手な僕としてはありがたい限りですが、そんな過ごしやすい季節もあっという間に過ぎ去ってしまうのが現実で、温かいままならみんなハッピーだと思うんですがそんな訳にもいかず...
oubi202003
2024年3月12日


ホームページを公開いたしました
ホームページを公開いたしました。 お客様に有益な情報を配信していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
OUBI株式会社
2022年6月21日
bottom of page